top of page

3/1 ライスカップ駅伝 当日の連絡

※今回はチーム戦ですので、個人都合(他の習い事等)での大会欠席が無いようにお願いします。ケガ・病気・忌引き等、仕方のない場合には、前日までに松本までメールでご連絡ください。当日欠席の場合には、朝7時までに、電話連絡をお願いします。

◎会場 正田醤油スタジアム群馬 雨天決行
◎日程

○選手・コーチの集合時刻 7時20分 スタジアム正面入口前に集合

・コーチ 田村脩さん、神村さん、中澤さん、佐藤百さん

​※全員集まったら、チーム編成の確認をします。欠席者がいる場合には、チームを調整します。

○クラブ対抗選手の受付時刻   7時30分~7時45分(チームでそろって受付)

○チャレンジ駅伝選手の受付時刻 7時45分~8時00分(チームでそろって受付)

※当日、欠場者が出たチームは補員を入れ(他チームの補員が残っていればそれも可)、補員がいない場合には、途中までの競技となります。(4人なら4走で終了) 2チーム以上人数不足になった場合には、下のチームから上のチームに選手を移動して、上のチームを優先して残します。ただし、6年生のいるチームはできる限り途中棄権にならないように配慮します。あらかじめご了承ください。

※チャレンジ駅伝の女子チームに欠員が生じて、男子の補員を補充する場合、男女混合になるため、チャレンジ駅伝男子の部で走ってもらいます。

※当日走らない補員も、可能であれば(ダメと言われなければ)、開会式に出てください。​

◎連絡事項
○服装・持ち物

・上はクラブのオレンジTシャツ。下は各自の短パン等。スパッツ・タイツ等は自由。

※防寒対策を万全にしてきてください。
・水筒、帽子、タオル、ミニクーラーボックス等手袋(必須)
・天候に応じて、雨具、バスタオル、着替え等。マスクは各自の判断。​
※不安な場合は、松本まで直接お問い合わせください。

◎注意事項

​・ウォームアップは、開会式後は補助競技場で、競技開始後は、補助競技場かクラブ待機場所付近で実施してください。9:10までコース上でのアップ可ということですが、もう下見はしてあるため、混雑を避けて補助競技場へ行きましょう。
・この大会は、全競技終了まで帰らずに、応援をします。最後にミーティングをしてから解散するので、勝手に帰らないでください。

・補員の人も、走るつもりで準備をしてきてください。

・当日、雨天の場合には、スタジアム前のクラブ待機場所に保護者でタープを張ってもらいます。

・応援は、保護者同士で相談して、スタンド担当と場外走路担当に適宜分かれてください。

・今回は応援スタンドのクラブごとの場所の割り当てはありませが、できるだけクラブ保護者で一か所に集まってください。その方が、応援も盛り上がると思います。理想は、100mのゴール付近の前あたりが一番応援しやすいかと思います。

​・表彰は、全競技終了後になるそうです。(2/25追記)

3/1大会要項

○参加者は「クラブ員限定ページ」を参照してください。

3/1行動スケジュール※2/25少し変更

※雨天走路が競技前の選手の待機場所になりますが、各チーム、コーチ2名までの入場制限があります。他のコーチは補助競技場でのウォームアップ時に、選手に付いてください。

3/1コース

男子エントリー一覧とオーダー表

​○女子エントリー一覧とオーダー表

最新連絡事項 ※2/26追加

bottom of page